ダイエットには砂糖の摂取をコントロール
- ナチュラライフ
- 6月29日
- 読了時間: 1分
スイーツはお好きですか?🍰
私は御座候が好き❤️
スイーツといえば、ケーキや焼き菓子などが代表選手でしょうか?
砂糖がたっぷり入って、病みつきになりますか💦
砂糖が入っている食品は、洋菓子の他に和菓子やスナック菓子、ジュースやスポーツドリンク、ドレッシングやパン、ケチャップやお好み焼ソース、納豆のタレなんかにも砂糖が含まれています。
こうした食品を通じて、気づかないうちに多くの砂糖を摂取している可能性があります😱
砂糖を摂り過ぎると、肥満や糖尿病、心疾患といった重大な健康リスクが高まるだけではなく、腸内環境の乱れや肌の老化、さらには免疫力の低下にもつながるのです。
また、砂糖を摂取すると血糖値が急激に変動することで、エネルギー不足や集中力の低下を起こすこともあります。
(✳️砂糖を摂取すると急激に血糖値が上昇し、一気に血糖値が下がるのです)
砂糖を完全に排除するのではなく(完全に排除はムリですよね😅)
大切なのは適量を守ることです。
日常的に食品ラベルを確認する習慣を身につけたり、加工食品や調味料に含まれる砂糖含有量を意識することが効果的です。
ご参考までに❣️

Comments