お腹のインナーマッスル
- ナチュラライフ
- 4月6日
- 読了時間: 1分
今日はお腹のインナーマッスル【腹横筋】についてです。
お腹の筋肉は4層になってまして、
表層から腹直筋ー外腹筋ー内腹筋ー腹横筋、この腹横筋は深層筋でコルセットのような形状&役割をします。
〈役割〉
・体幹を安定化し、内臓を保護する
〈効果〉
・姿勢の改善
・腰痛や反り腰の予防
・ぽっこりお腹の改善
〈鍛え方〉
1️⃣基本は呼吸
まずは腹式呼吸➡️胸式呼吸
2️⃣呼吸と合わせて体幹トレーニング
腕を上げる、脚を持ち上げる、ボールを投げる、筋トレする、掃除機かけるなど、全ての動作は瞬間的にこの腹横筋にスイッチが入り四肢を動かします。
しかしながら、この腹横筋にスイッチが入らず姿勢が崩れたり、腰痛の原因となる方がおられます。
呼吸ならしんどくないから是非毎日やってみてくださいね❣️
🔶呼吸の練習は、ヨガやピラティスのレッスンでもやってますので、ご参加お待ちしてます!
Comentários